インフルエンザ vs. わが家の戦い

先日、小学1年生の長男がインフルエンザにかかりました。
「ママ…なんか寒い…」と言った瞬間、母のセンサーがピピピッ!
すぐに検温すると 39.2℃! (きたか…!)

これはもう、 隔離生活スタート です。

ここからが問題です。我が家には 4歳の次男 という 元気1000%の猛獣 がいる。
母の試練はここからだった…。

👦 次男:「にいにとあそぶ!」
🧑‍⚕️ 母:「ダメ!インフルエンザはうつるの!」
👦 次男:「うつるってなに?」
🧑‍⚕️ 母:「バイキンが飛んでくるの!!」
👦 次男:「ぼくは大丈夫!強いから!!」

……そういう問題じゃない!!!😂

🏰 「囚われの王子」と「看守の弟」

長男は 「王子」 を名乗り、3階の隔離部屋からクレクレ攻撃 を開始。

📜 「ママ、おやつを…」
📜 「ゲームがないと退屈で死ぬ」
📜 「お茶を…早く…!」 (※演技過剰)

一方、次男は 「バイキンが逃げないように!」 と部屋の前におもちゃでバリケードを作り、まさかの 牢獄の看守化

しかし、 看守は突然の裏切り を決行。
母が目を離したすきに…

👦 次男:「にいにー!あそぼー!」
👦 長男:「おう!俺の部屋へようこそ…」

…って、お前ら、のんきに再会してんじゃなーい!!!😭

次男を即確保&消毒。
その後、母は 「絶対に次男を感染させてはならない戦争」 をほぼ1人で戦うことに…。

🏁 そして母、力尽きる

5日後、長男 「ママ、おなかすいた〜」完全回復!
その後、母は 睡眠不足による頭痛でダウン

📢 結論:
母が倒れると家庭崩壊。最初から無理しないが正解。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次