人材確保等支援助成金(テレワークコース)とは
人材確保等支援助成金(テレワークコース)は、 中小企業がテレワークの導入を通じて労働環境を改善し、人材を確保しやすくすることを支援する制度 です。
助成金のメリット
・ テレワーク環境の整備にかかる費用の一部を助成
・ 従業員の働きやすさ向上による定着率アップ
・ テレワーク導入による企業の競争力向上
助成金の主な内容
1. 支給対象
テレワークを導入・定着させようとする中小企業(業種ごとに資本金・従業員数の要件あり)
2. 助成額
①機器等導入助成:対象経費の 50% ※右記の低い方の金額が上限額となります。100万円 または20万円×対象労働者数
②目標達成助成:対象経費の 15%(25%) ※評価期間後の1年間の離職率が、計画提出前1年間の離職率以下で、30%以下の場合には目標達成助成が追加で支給されます ※(25%)は賃金要件を満たした場合に適用されます。 ※右記の低い方の金額が上限額となります。100万円 または20万円×対象労働者数
3. 助成対象
- テレワーク用の機器・ソフトウェアの導入(パソコン、VPN、Web会議システムなど)
- 就業規則・労働協約・労使協定の作成・変更
- 外部専門家によるコンサルティング
- 労務管理担当者に対する研修
- 労働者に対する研修
申請の流れ
- 事前準備(計画書の作成)
- 申請書類の提出(計画の認定を受ける)
- 認定を受けたテレワーク実施計画に基づきテレワークを可能とする取り組みを実施
- 評価期間(機器等導入)においてテレワークを実施
- ①機器等導入助成に関する支給申請
- 評価期間(目標達成助成)においてテレワークを実施
- ②目標達成助成に関する支給申請
申請時の注意点
・申請前に計画の認定が必要!(後からの申請は不可)
・テレワークを実施した証拠(勤務記録や利用履歴など)の提出が必要
・ 締切に間に合うよう、早めに準備を進めることが重要!
申請でお困りなら、弊社にお任せください!
「申請の手続きが複雑で不安…」
「どの設備が対象になるのか分からない…」
そんな時は、弊社がしっかりサポートいたします!
専門スタッフが申請の準備から完了までをお手伝いし、スムーズな助成金の活用を支援します。
まずはお気軽にご相談ください!